中級講座

【アンガーマネジメント】怒りの原因は一次感情

アンガーマネジメントは学ぶだけではダメです!

実践や習慣(自分のもの)にする必要があります。

「イライラして余計なことを言ってしまった!」

「良くない態度をとって、雰囲気を悪くした!」

 

こんな後悔はありませんか?

この記事では
怒りはどこから来るのか? 誰が作っているのか?
その原因がわかる!!

結論から先にいうと、怒りを作っているのはあなた!!

 

これまでの【アンガーマネジメント】はすぐ使える『対症療法』について紹介してきました。
>>>【アンガーマネジメント】テクニックまとめ『入門 講座』『初級 講座』

怒りの原因を知らなくてもできる 『即・実践』の方法論です。

怒りや自分の心をコントロールしたいと考えたとき、その原因を知らなくてはいけません。

スポーツの試合と同じように、対戦相手のことを知らなければ

個別性のある対策や、自分の行動の反省はできないです。

戦うのも、仲良くなるのも、相手を知るところから。

怒りの原因は自分

『悪口を言われたからイライラする』 → 『怒りの原因はあいつ』

『仕事が思うように進まない』 → 『怒りの原因は環境』

これは間違っています。

怒りの原因は『誰か』でもなければ、『何か』でもありません。

 

厳しい言葉でいえば、自分の思い通りにならないことがあって、あなたは怒ります。

怒りの原因は、まわりではなく、あなた。

怒りの感情を生んでいるのはあなたです。

怒りの原因 = ストレス?

ストレスがあるから人は怒る。だから怒りの原因は『自分じゃなくてストレスのせい』

と思った方にむけて書きます。

怒りの原因 = ストレスではありません。

ストレスの原因のことを、難しい言葉で『ストレッサー』と言います。

ストレッサーについて調べると、次のようになります。

ストレッサーの種類
  • 物理的ストレッサー(寒冷、騒音、放射線など)
  • 科学的ストレッサー(酸素、薬物など)
  • 生物的ストレッサー(炎症、感染など)
  • 心理的ストレッサー(怒り、不安など)

このように定義されますが、怒りの原因 = ストレスの原因ではありません。

怒りは二次感情

ストレッサーの話では『心理的ストレッサー(怒り、不安など)』と書きましたが

アンガーマネジメントとしては

『怒り』と『不安』は別の段階(ステージ)にある感情です。

これを読むと

怒りの感情を生んでいるのはあなたです。

と言った理由がわかります。

 

人にはさまざまなネガティブな感情があります。

ネガティブな感情
  • 寂しい
  • かなしい
  • 怖い
  • 不安
  • 心配
  • 困惑
  • 恥ずかしい
  • 罪悪感
  • 後悔
  • やる気が出ない

これらが『一次感情』

そして、怒りは『二次感情』です!!

『怒り』が生まれるとき、なにかの感情が背景にはあります。

ナースマンのTwitterでわかる具体例

半日かけて行っていたパソコンでの確定申告(e-tax)が思うようにできず、怒っていました。

確定申告で怒った原因(一次感情)
  • 休日を返上して作業したのに『悲しい』
  • 勉強して確定申告をはじめたのに、思うようにできなくて『悔しい』
  • 期限があるのに、間に合わなかったら脱税になる『不安・恐怖』
  • どうしたらいいんだ『困惑』

このように様々な『一次感情』があります。

ストレス(刺激)がある → 怒る! ではなく

ストレス(刺激)がある → 『一次感情がある』→ 怒る!(二次感情) が正解です。

怒りの原因『一次感情』に気づくと『怒り』が落ち着く

『イライラ』『カチーン』となったら

一次感情に目を向けてみてください。

「○○だと感じたからか」と客観的に自分を分析することで、

怒りを落ち着かせることができます。

そして、『何をしたらいいか?』が見えてくるはずです。

  • 怒りの原因『一次感情』に気づけない
  • 怒りは『誰か』や『なにか』のせい
  • 自分が生み出した『怒り』をそのまま表現

『怒り』と向きあわない行動を続けて、人間関係や人生がうまくいきますか?

『怒り』を作り出してるのは自分です。

『怒り』の原因となる『一次感情』を見つけましょう!

 

↓↓もっと勉強したい! 資格を取って 生活や仕事で実践したい方↓↓

資格講座一覧>心理・カウンセラー>アンガーカウンセラーW資格講座
アンガーカウンセラー・アンガーコントロール士の資格が取得できる!
(自宅で最短2か月)

↓↓オススメのまとめ記事です。 ポチッと押してみてください。↓↓

テクニック まとめオススメの本 まとめ